このイベントは終了しました。
キャンプ用のテントに描いた自然をモチーフにしたアート。『花菜ガーデン』の広大な園内に展示される“テント×アート”は、鑑賞することはもちろん、写真を撮ったり、テントの中でくつろいだりすることができます。アートの力を活かし、自然と人を結びつける〈自然に恋するテント×アート展〉。花と緑があふれる『花菜ガーデン』で、自然とアートを融合させたアウトドア・エキシビションをお楽しみください。
神奈川県立 花と緑のふれあいセンター
花菜ガーデン
〒259-1215 神奈川県平塚市寺田縄496-1
www.kana-garden.com
【JR平塚駅からお越しの場合】
北口バス乗り場8番 71・74・75系統
秦野駅行き 約20分
「平塚養護学校前」下車、徒歩約5分
【小田急線秦野駅からお越しの場合】
北口バス乗り場1番 71・74系統
平塚駅(北口)行き 約25分
「平塚養護学校前」下車、徒歩約5分
お問い合わせ 0463-73-6170
主 催: | 神奈川県立 花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン (指定管理者 株式会社かながわGAパートナーズ) |
---|---|
企画・制作: | ヒガ・アーツ&メタル / chaaka |
後 援: |
平塚市
/
平塚市教育委員会 神奈川新聞社 / tvk / FMヨコハマ / 湘南ケーブルネットワーク / FM湘南ナパサ |
協 力: | ノルディスク ジャパン |
※団体名をクリックすると各公式サイトが開きます。
![]() |
|
---|
アーティスト
Rio. Nakano
1989年生まれ。
2016年、東京都美術館で開催された『第42回 現代童画展』で新人賞を受賞。国際芸術コンペティション『アートオリンピア2017』の本審査で全世界3,828作品の中から入賞するなど、いま注目のアーティスト。
2018年5月、ニューヨーク『IAM Gallery』での個展も決定している。
テント×アート 使用テント
Asgard 7.1
サイズ:300 x 265 x 200cm
アーティスト参考作品
テント×アート以外は参考作品です。会場での展示はございません。
テント×アート『Coexist -共存-』
『或る時計の中にある世界』
『最果て』
『APE×WALL』
スペシャルイベント
来園者みんなで4m×5mのタープに絵を描いて、世界にひとつだけのタープをつくりましょう。
アーティストのRio. Nakanoも参加します。
使用タープ
Kari 20
サイズ:400 x 500cm
同時開催
4.29
SUN
4.30
MON
主催: | ひらつかリトアニア交流推進実行委員会 |
---|---|
協力: | 駐日リトアニア共和国大使館、一般社団法人日本リトアニア交流センター |
雨天決行
時間: | 各日 1回目10:30~12:00 2回目13:30~15:00 |
---|---|
場所: | クラフト実験室(有料エリア) |
講師: | 本多 桃子氏(駐日リトアニア共和国大使館) |
定員: | 各回 親子12組(当日先着順、参加費¥500/組) |
雨天決行
時間: | 9:00~17:00 (最終日は15:00まで) |
---|---|
場所: | クラフト実験室(有料エリア) |
4.29
SUN
4.30
MON
雨天決行
※雨天時は室内に変更して実施
主催: | ひらつかリトアニア交流推進実行委員会 |
---|
時間: | 各日 10:00~15:00 |
---|---|
場所: | フロントガーデン(有料エリア) |
指導: | 平塚市スポーツ推進委員協議会 |
5.3
THU
荒天中止
主催: | 神奈川県動物保護センター |
---|
参加予定団体: | WAN’S LIFE 湘南里親、アニマルプロテクション |
---|
時間: | 10:00~15:00 |
---|---|
場所: | フロントガーデン(公開エリア) |
5.5
SAT
主催: | 神奈川県 |
---|---|
協力: | 角笛会、神奈川県牛乳普及協会 |
荒天中止
時間: | 1回目11:00~ 2回目13:00~ |
---|---|
場所: | センターフィールド特設会場(有料エリア) |
定員: | 各回50名程度(当日先着順) |
荒天中止
時間: | 11:00~15:00 |
---|---|
場所: | センターフィールド特設会場(有料エリア) |
荒天中止
時間: | 11:00~※無くなり次第終了 |
---|---|
場所: | センターフィールド特設会場(有料エリア) |
雨天決行
※雨天時は室内に変更して実施
時間: | 11:00~15:00 |
---|---|
場所: | センターフィールド特設会場(有料エリア) |
5.3
THU
5.4
FRI
5.5
SAT
5.6
SUN
雨天中止
時間: | 9:00~17:00 |
---|---|
場所: | センターフィールド(有料エリア) |
神奈川県立 花と緑のふれあいセンター『花菜ガーデン』は、2010年3月にオープンした施設です。バラをはじめ、ハナモモ、サクラ、クレマチスなど、四季折々の花が展示された「フラワーゾーン」、田植えや野菜の収穫体験の場となる「アグリゾーン」、展示室やライブラリーなどを備え、植物についての知識が深まる「めぐみの研究棟ゾーン」の3つのエリアで構成されています。富士山が一望できるビューポイント「みはらしデッキ」も人気です。約9.2ha(横浜スタジアムの約3.5倍)の開放感あふれる園内で、季節の花と緑をお楽しみください。
より詳細な入園料金の減免及び注意事項は花菜ガーデンの公式サイトをご覧ください。
主催
神奈川県立 花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン企画・制作
ヒガ・アーツ&メタル後援
平塚市協力
ノルディスク ジャパンArtist
Rio. NakanoExecutive Producer
Ichiro KajiyamaProducer & Director
Hitoshi HinoCo-Producer
Katsumasa FuruhataStaff
Masaki Yamamoto